帰れマンデー見っけ隊!湘南で江ノ電沿いグルメ旅〜世界大会優勝ピザやにぎり福など〜

バラエティロケ地

どもー!
今回は2025年4月7日放送の帰れマンデー見っけ隊
『湘南』!!
サンドウィッチマンと木村カエラ、高橋大輔、角田夏実5人が江ノ電沿線で帰れマンデー!!
5人が行ったお店など、ロケ地をまとめました🙆🏼‍♀️

江ノ電で同じルートでロケ地巡りをする際には、江ノ電1日乗り放題切符ののりおりくんがおすすめです!

まずは木村カエラさんがサイコロをふり、まさかの2😂そして1年以内にオープンしたお店を探すことに!!
住宅街にある柳小路駅へ向かいます🚃

まずは、車内のお姉さんに聞いた駅近のチーズケーキ屋さんへ!
そのチーズケーキ屋さんがbonbonbons!!
まさかのオープンから1年1ヶ月😂そのため入れず、次の駅を目指していました
(笑)

チーズケーキやカヌレなど、とても美味しそうです🤤

神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷4丁目10−14

その後も1年以内にオープンしたお店が見つからず、川沿いを歩いて江ノ島駅へ向かっていました!!

歩いている途中に見つけたのが、湘南海岸駅から1分古民家でおしゃれな炭焼きミンナミ食堂
創業は9年目でしたが、休憩していました。江ノ電がすぐ近くを通り、素敵なお店です。
食べていたメニュー↓

神奈川県藤沢市片瀬4丁目16−26

ミンナミ食堂の店員さんのおすすめのピザ屋さん。Pizzeria IL Porto。2023年のピザの世界大会で優勝したんだとか!
そして開業して10ヶ月!!
食べていたメニュー↓

神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目20−12 OHANA terrace1F

↑飲食店予約はRetty!ネット予約でPayPayポイントが貯まる!

稲村ヶ崎駅から次の駅に向かって歩いている途中に立ち寄ったのが干物カフェ。ヨリドコロ
朝から大行列の干物定食やたまごかけご飯が大人気です。

神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目12−16

そして歩いて山を越え、長谷駅を目指すことに😂

山を越え目指した力餅家ですが、まさかの定休日🥲創業は300年なんだとか
(カラスがカエルを食べているところに遭遇したからでしょうか?笑)

神奈川県鎌倉市坂ノ下18−18 鎌倉市坂ノ下18−18

力餅家が定休日で、とりあえず目の前にあった食パン屋さんへ!
100%国産素材の食パン専門店、Bread Code Kamakura
木村カエラは鎌倉食パンを購入していました!

こちらの大納言あずきとよもぎの食パンも紹介されていました!

神奈川県鎌倉市坂ノ下22−23

次に向かったのは、創業250年の老舗和菓子屋。恵比寿屋。
5人が食べていたのは↓

神奈川県鎌倉市長谷2丁目14−26

駅前でにぎり福について聞き込みをしたお店は、大正12年創業の漬け魚専門店の羽床総本店

神奈川県鎌倉市御成町11−1 長塚ビル

鎌倉ニュージャーマン

伊達さんが大好きな鎌倉カスターを求めて鎌倉ニュージャーマンへ😂
伊達さんはカスタード5個入りで購入!
みんなも買っていました💛

神奈川県鎌倉市小町1丁目5−2

旅のゴールのにぎり福を目指して本覚寺へ!
本覚寺の「にぎり福」は、源頼朝御所の鬼門の守護神とした夷神に由来する縁起物。
愛・健・財・学・福の5つを握り込んだお守りで、毎朝、握ると願い事が叶うという。
今、外国人観光客にも大人気だそうです!!

神奈川県鎌倉市小町1丁目12−12

帰れマンデー見っけ隊!江ノ電沿線の旅。たくさん歩いて大変そうだけど、楽しそうでした!
ロケ地巡りの際は江ノ電1乗り放題ののりおりくんで回るのがおすすめです!!🚃
また、レンタルサイクルで湘南の風を感じながら巡るのもおすすめです!!!!

他にも様々な番組のロケ地をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

などなど!推し活の参考にどうぞ!

じゃまたー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました